からだで起きている「糖化」が疲労や老化をつくります。
糖化って聞いたことありますか?
糖化って知ってますか??
聞いたことはある???
簡単に説明しますね。
体に余分な糖が多くなる
▼
たんぱく質と結びつく
▼
AGEが生じる
※AGE(糖化最終生成物)=老化促進物質
これによって何が起きるか!?

黄色のところに注目ですよ!怖いでしょ!!?
もちろん、これだけじゃなくて
日常的に感じるだるさや疲れの原因になってるかも!
ということで、
あなたも糖化度チェックしましょ!
当てはまる項目が多いなら、、、
ちょっとがんばらなきゃね。
□バイキング料理が好き
□カレー・ラーメン・お寿司が好きで家でも外でもよく食べる
□食事時に野菜が無くても気にならない
□野菜、豆類、海藻、キノコは普段あまり食べない
□ごはん、麺類などの炭水化物はしっかり食べないと気が済まない
□ついつい「大盛りライス」を頼んでしまう
□甘いもの大好き!アメやお菓子は常備してる
□必ず食後にデザートを食べる
□ジュースなど、清涼飲料水をよく飲む
□料理の食べる順番は気にしてない
□常に「おなかにたまる重いもの」を食べてしまう
□ソーセージ等の加工食品を毎日食べる
□焼き肉などで焦げた部分も食べちゃう
□ポテトサラダ・パスタサラダ・はるさめサラダをよく食べる
□夜中、、、夜食を食べちゃう
□酒のあとに締めのラーメンやお茶漬けを食べる
□食後に体を動かす習慣はない
□夕食後、すぐに寝ちゃう
□食後に眠くなることが多い
□じつは、、、血糖値が高め
あなたはいくつ当てはまったかな!!???
たんぱく質の機能低下が問題!
糖化によってできたAGE
こいつはたんぱく質に直接くっついて、その機能を低下させます。
からだの中でたんぱく質で出来ているモノは、、、
筋肉、肌、髪、コラーゲン、血管や心臓、内臓
たくさんありますね~!
これらに「弾力」「柔軟」を与えてるのがたんぱく質!
この弾力や柔軟を低下させるのがAGE!
つまり、
硬くなって壊れやすくなっちゃうんです。
筋肉なら、、、
収縮が悪くなってパフォーマンスは下がるし、切れやすくなるし、疲れやすくなっちゃう。
肌なら、、、
ハリがなくなって、たるみやシワができて、しみまででてくる。
まとめ
あなたの腰痛や肩こり、抜けない疲労感も実は糖化が要因になっているかもしれませんね。
日常的に甘いものを摂る習慣のある人は注意しましょうね。
参考文献:「糖化」を防げば、あなたは一生老化しない